ガバナンス戦略

弊社では、気候変動対応を一事業として行っていることから、気候変動リスク・機会への対応は重要課題の一つとして認識しております。そのため、サステナビリティ委員会を2023年8月に組成しました。取締役会は、サステナビリティ委員会で協議された内容について年に1度報告を受け、気候変動における監督を行います。コーポレート部門は、サステナビリティ委員会で決定された事項について指示を受け、目標の実行をします。また、代表取締役社長はサステナビリティ関連事項の決定に関し、最終的な責任を負っています。

環境マネジメント図
最高責任者 役割
1 取締役会 最高責任者: 代表取締役社長 役割: サステナビリティ委員会で決定した取り組みの進捗状況を監督。
2 サステナビリティ委員会 最高責任者: サステナビリティ委員長 役割: 気候変動を含むサステナビリティ関連の評価、対策、目標設定会議を年に1度行う。KPI等の進捗状況を年に1度取締役会に報告。
3 コーポレート部門 最高責任者: 代表取締役社長 役割: サステナビリティ委員会で決定した事項について、指示を受け、目標の実行を行う。

移行計画

2021年 2025年(目標)
Scope1 - -
Scope2 0.4t 0t

Scope1,2算定の結果、2021年3月末時点で弊社の事業活動による0.4t分のCO2排出量をみとめた。国が定めた温室効果ガスの削減目標(NDC)を参考に、2025年度でのカーボンニュートラル達成を野心的目標として設定する。なお、対象範囲はScope1,2とする。排出貢献要因として、オフィス使用時の電力消費(要因のうち100%)が挙げられる。したがって、目標達成にあたり、1)再エネ等GHG排出量の少ない電力の選択を第一に検討する。切り替えが難しい場合、2)カーボンクレジットの購入を行う。

移移行計画

資料請求

サービスに関する情報をお求めの方はこちらから資料請求をお願いいたします。

お問い合わせ

サービスに関するお問い合わせ、協業のお問い合わせなどはこちらからお願いいたします。