5月29日 (木)
Scope3削減のための施策・サプライヤー連携のために重要なこと
セミナー概要
温室効果ガスの算定のために1次データをいかにして取得するのかやお取引先にどのようにご依頼するべきなのかに関して悩まれている企業様も多いかと思います。今回のセミナーでは依頼のための一連の流れやコミュニケーションの方法やその先進事例をお伝えさせていただきます。
セミナーアジェンダ
- Scope3算定の全体像
- Scope3算定のためのデータの取得方法
- サプライヤーエンゲージメントの先進事例や取り組み方
セミナー対象者
- ・企業のサステナビリティ担当者
- ・企業の購買担当者
登壇者プロフィール

加藤 貴大
大学卒業後、PwC Mexico International Business Centreにて日系企業への法人営業 / アドバイザリー業務に携わる。帰国後、一般社団法人CDP Worldwide-Japanを経て、リクロマ株式会社を創業。1992年生まれ。開成中学校・高等学校、慶應義塾大学経済学部卒業。
お知らせ・注意事項
- ・競合企業様・個人の方はキャンセルさせていただく場合がございます
- ・本ウェビナーの内容は、予告なしに変更されることがあります
- ・gmailなどの個人のアカウントではなく会社のメールアドレスにてご登録お願いいたします
- ・配信用URLは当日朝までに、ご登録メールアドレスに送付いたします
- ・直前の申込みは参加できない可能性がございます。予めご了承ください
申し込みフォーム
開催日 | 5月29日 (木) |
開催時間 | 13:00 - 14:00 |