リクロマ株式会社 ロゴマーク

MENU

  • サービス
    • サービスTOP
    • コンサルティング
    • Eラーニング
    • サスティナブルサプライチェーン構築サービス
  • 用語集
  • コラム
    • コラムTOP
    • 情報開示
      • TCFD
      • ISSB、IFRS,ESRD
      • TNFD
      • マテリアリティ
    • GHG算定
      • GHG算定
      • カーボンフットプリント
      • CBAM
      • 削減貢献量
    • 計画策定
      • GHG削減
      • カーボンニュートラル
      • カーボンプライシング
      • クレジット
      • 移行計画
    • 外部評価対応
      • SBT
      • CDP
      • Ecovadis
    • サプライチェーン提携
      • CSDDD
      • サプライヤーエンゲージメント
    • サステナ情報
      • 国内動向
      • 海外動向
      • サステナビリティ関連知識
    • サステナビリティ社内浸透
      • サステナビリティ社内浸透
  • 支援事例
  • セミナー
  • お役立ち資料
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 資料請求
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
  1. リクロマ株式会社
  2. 根本 愛

根本 愛

TCFD

TCFD開示のシナリオ分析における「世界観整理」とは?基本の考え方から開示例まで解説!〈シナリオ分析解説シリーズ〉 Part2

  • 2022年6月20日

セミナー

  • <アーカイブ配信> リクロマ × Re-grit Partners セミナー|SSBJ開示基準の重要ポイント詳細解説
    <アーカイブ配信> リクロマ × Re-grit Partne...
  • 【申込受付中】リクロマ × Gaia Vision セミナー|自然災害リスクに備える企業の実務対応
    【申込受付中】リクロマ × Gaia Vision セミナー...
  • <アーカイブ配信> リクロマ × 安藤光展セミナー|社内浸透を進める実践法
    <アーカイブ配信> リクロマ × 安藤光展セミナ...
  • <アーカイブ配信> Scope3削減のための施策・サプライヤー連携
    <アーカイブ配信> Scope3削減のための施策・...

人気記事

  • スコープ1,2,3とは?各スコープの詳細から算定方法まで解説
    1
    スコープ1,2,3とは?各スコープの詳細から算定方...
  • 初年度のTCFD開示で最低限やるべきこととは?
    2
    初年度のTCFD開示で最低限やるべきこととは?
  • 【2024年最新】再生可能エネルギーの国別ランキング 世界と日本の比較分析
    3
    【2024年最新】再生可能エネルギーの国別ランキ...

目次

  • TCFDにおける「リスクと機会」のおさらい
    • TCFDにおける「リスクと機会」とは何か
      • リスクと機会とは何か
      • リスクとは何か
      • 機会とは何か
  • リスクと機会を踏まえたシナリオ群の定義
    • シナリオ群の定義とは
    • シナリオ群の定義における流れとは
      • ① シナリオの選択
      • ② 関連パラメータの将来情報の入手
      • ③ ステークホルダーを意識した世界観の整理
  • 世界観整理で用いられる分析方法:5forces分析
    • 5forces分析とは
      • ① 政府
      • ② 新規参入者の脅威
      • ③ 代替品の脅威
      • ④ 売り手(供給業者の交渉力)の脅威
      • ⑤ 買い手(の交渉力)の脅威
    • 5forces分析を行った世界観整理の企業事例
  • まとめ
  • 参考文献
  • リクロマの支援について

リクロマ株式会社 ロゴマーク

リクロマ株式会社

  • サービス
  • 用語集
  • コラム
  • 支援事例
  • セミナー
  • お役立ち資料
  • 会社情報
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ方針
  • 気候変動への対応