Last Updated on 2024年11月20日 by HaidarAli
【気候変動関連用語がまるわかり!用語集はこちら】
サプライチェーン全体での温室効果ガス排出削減が求められる昨今、サステナビリティ担当者に任せられる業務はますます重要になっています。
なかでも、サプライヤーエンゲージ評価とスコープ3の関連性の理解は、脱炭素戦略を実現させる効果的なポイントです。
本記事では、サプライヤーエンゲージメント評価、スコープ3とそのカテゴリを詳しく解説します。
持続可能な事業運営実現のため、ぜひ参考にしてください。
スコープ3算定式の精緻化を図る、「Scope3の削減方法とは?WP」
⇒資料をダウンロードする
関連記事はこちら!
⇒スコープ3(scope3)カテゴリ1の削減方法とは?企業事例から見る取引先との協働方法
スコープ 3 カテゴリ 3 とは
スコープ3の定義は、『スコープ2(発電や熱生成時の排出)に含まれないすべての間接排出(排出源が他社にあるもの)』です。
スコープ2を除いた間接排出はすべてスコープ3の対象で、具体的には、自社事業に関連する事業者・製品を使う人が間接的に排出する温室効果ガスを指します。
次の通りスコープ3は、細分化した全15カテゴリとその他に分類されます。
- 購⼊した製品・サービス
- 資本財
- 燃料・エネルギー関連
- 輸送、配送(上流)
- 事業から出る廃棄物
- 出張
- 雇⽤者の通勤
- リース資産(上流)
- 輸送・配送(下流)
- 販売した製品の加⼯
- 販売した製品の使用
- 販売した製品の廃棄
- リース資産(下流)
- フランチャイズ
- 投資
スコープ3を明確にすると、排出量の全体像を把握でき、改善可能なポイントを特定できます。
新たな製品・事業の開発や展開時には、最適な戦略を立てやすくなります。
スコープ3のカテゴリ3の詳細
今回は、スコープ3のカテゴリ3「 燃料・エネルギー 関連」について、以下を中心に解説します。
・対象
・算定範囲
・算定方法
難解な算定の範囲や方法にポイントを絞って説明しているので、ぜひ参考にしてください。
①スコープ3カテゴリ3の対象
スコープ3・カテゴリ3の対象は以下の通り、事業に使用するエネルギーを生み出す前段階の活動です。
名称 | カテゴリ3「スコープ1.2に含まれない燃料及びエネルギー関連活動」 |
該当する活動 | 購⼊燃料・電⼒の採掘、精製など例)調達している燃料の上流工程(採掘、精製等)調達している電力の上流工程(発電に使用する燃料の採掘、精製等) |
収集すべきデータ | 燃料、電⼒の使⽤量 |
スコープ1.2との線引きを慎重に検討する必要があります。
②スコープ3カテゴリ3の算定範囲
報告対象年の電気・熱の製造過程と購入した燃料から排出された上流側の温室効果ガスが含まれます。
出典:みずほ情報総研|環境省サプライチェーン排出量算定に関する説明会
スコープ3カテゴリ3は、エネルギー使用及びそのための活動ではなく、エネルギーを使用可能にするまでの活動に限定されます。
③スコープ3カテゴリ3の算定方法
カテゴリ3の算定方法は、以下の3つに分かれます。
- 自社が購入した燃料の場合
- 電力会社から調達する場合
- 熱
一般的に、温室効果ガス排出量は「活動量×排出原単位(排出係数)」で算定されます。
『活動量』には電気使用量などが該当します。
『排出原単位』は活動量あたりの排出量で、複数のデータベースから自社に合ったものを選定します。
どの算定方法を用いるかは、企業の裁量によるため慎重に検討しましょう。
A.自社が購入した燃料の場合
以下の手法を用いるのが現実的です。
計算式:Σ(⾃社が購⼊した燃料の物量データ※1× 排出原単位※2)
※1.報告企業⾃⾝の⼀次データ。
※2.SC-DB等から引⽤・適⽤される⼆次データ。購⼊した燃料の資源採取、⽣産・輸送の排出原単位。
B.電力会社から調達する場合
全電源平均のデータを用いるのが良いでしょう。
計算式:Σ(⾃社への電気の⼊⼒データ※1× 全電源平均の排出原単位※2)
※1.報告企業⾃⾝の購⼊量データであり、⼀次データ。
※2.SC-DB等から引⽤・適⽤される⼆次データ。全電源平均の燃料の資源採取、⽣産・輸送の排出原単位。
C.熱
熱は、契約先に関係なく産業用蒸気と冷水・温水の2種類で計算します。
計算式:Σ(⾃社への熱の⼊⼒データ※1× 排出原単位※2)
※1.報告企業⾃⾝の⼀次データ。
※2.SC-DB等から引⽤・適⽤される⼆次データ。購入した熱の資源採取、⽣産・輸送の排出原単位。
サプライヤーエンゲージメント評価との関係
以下では、サプライヤーエンゲージメント評価とスコープ3カテゴリ3との関係を解説します。
サプライヤーエンゲージメント評価とは
気候変動対策において、企業がどのようにサプライヤーと協力し、排出削減に向けてサプライチェーン全体で取り組んでいるかをCDPが評価する制度です。
自社の取り組みを客観的に検討し、改善点を特定する重要な機会にもなります。
サプライヤーエンゲージメント評価とスコープ3カテゴリ3の関係
サプライヤーエンゲージメントは、主に以下の4つに基づいて評価されます。
・ガバナンス
・目標
・スコープ3排出量
・サプライヤーとのエンゲージメント
また、 CDP気候変動質問書全体のスコアも評価に含まれます。
サプライヤーエンゲージメント評価におけるスコープ3排出量算定のウェイト
4つの評価内容のウェイトは下表の通りです。
スコアリングカテゴリー | 評価ウェイト |
ガバナンス | 20% |
目標 | 15% |
スコープ3排出量算定 | 20% |
サプライヤーとエンゲージメント | 35% |
CDP 気候変動質問書全体のスコア | 10% |
スコープ3排出算定量は、サプライヤーエンゲージメント評価全体の20%を占めています。
カテゴリとの関連
サプライヤーエンゲージメント評価は、企業がサプライヤーとどのように連携して、商品やサービスを持続可能な方法で提供しているかを評価します。
スコープ3カテゴリ3は、製品を作るための電力の購入や燃料の精製に伴う排出量であり、算出は非常に煩雑です。
スコープ3排出量を回答できると、サプライヤーエンゲージメント評価において、サプライチェーンにおける気候変動関連影響を測定する能力があると認められます。
より精度の高い回答は、サプライヤーエンゲージメント評価での高得点につながります。
サプライヤーエンゲージメントにおける排出削減の企業事例
最後に、サプライヤーエンゲージメントにおける排出削減を実現した企業を紹介します。
企業名:株式会社ワールド
株式会社ワールドは、ブランド事業、デジタル事業、プラットフォーム事業の3つの主要事業を展開するアパレル業界の一大企業です。
事業概要
ブランド事業では66の多彩なブランドを保有し、全国に2,217店舗を構えています。
デジタル事業では、自社ECモールの運営や他社EC運営受託デジタル・ソリューションを提供し、BtoC、BtoB事業を展開しているのが特徴です。
プラットフォーム事業では創業60年の経験を踏まえ、ファッション産業全体の課題解決に向けたサービスを提供しています。
取り組み
以前は温室効果ガスの排出量を規模感しか把握できていませんでしたが、現在は製品1着あたりまで分析可能です。
サプライヤーと協力し、生地ができあがるまでのサプライチェーン工程を6つに分解して、運搬までの全工程を可視化の対象としました。
細分化することで各工程にかかる排出量の可視化に成功し、結果を踏まえて自社の排出削減計画を作成するに至っています。
新しく羊を育てて作るバージンウールよりも反毛を使用した方が、排出量を抑制する可能性が高いことも判明しました。
現在、株式会社ワールドでは、低排出のサステナブル原料を用いた生地をブランド化するなど、さらなる環境配慮を試みています。
まとめ
今回は、スコープ3・カテゴリ3『Scope1,2に含まれない燃料及びエネルギー関連活動』を解説しました。
スコープ3のカテゴリ3は、エネルギー調達にまつわる関連事業者の排出量を把握する必要があり、算出は非常に煩雑になります。
一方、サプライヤーエンゲージメント評価は第三者に認められなければ得点に結びつかないため、正確かつ適正な排出量データの提出が不可欠です。
スコープ3の排出量算定は自社で実施するには複雑で難易度が高いので、ぜひ専門家にご相談ください。
\ スコープ3算定式の精緻化を図る!/
Scope3の概要と削減方法、削減好事例、及び過去の支援を通じて頻繁に
頂いていた質問のQ&Aを取りまとめ、資料を制作いたしました。
参考文献
・みずほ情報総研 環境省サプライチェーン排出量算定に関する説明会
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/supply_chain/gvc/files/dms_trends/study_meeting_2020.pdf
・CDP気候変動プログラム2023
https://cdn.cdp.net/cdp-production/comfy/cms/files/files/000/008/101/original/SER_Introduction_JPN_2023.pdf
・環境省 スコープ3排出量の算定技術ガイダンス
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/supply_chain/gvc/files/(J)-calculation_guidance.pdf
・CDP2023 サプライヤーエンゲージメント評価 イントロダクション
https://cdn.cdp.net/cdp-production/comfy/cms/files/files/000/008/101/original/SER_Introduction_JPN_2023.pdf
・環境省 サプライチェーン排出量算定に関する説明会 Scope3~算定編~
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/supply_chain/gvc/files/dms_trends/study_meeting_2020.pdf
・環境省モデル企業事例集
https://www.env.go.jp/content/000118181.pd
リクロマの支援について
弊社はISSB(TCFD)開示、Scope1,2,3算定・削減、CDP回答、CFP算定、研修事業等を行っています。
お客様に合わせた柔軟性の高いご支援形態で、直近2年間の総合満足度は94%以上となっております。
貴社ロードマップ作成からスポット対応まで、次年度内製化へ向けたサービス設計を駆使し、幅広くご提案差し上げております。
課題に合わせた情報提供、サービス内容のご説明やお見積り依頼も随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
⇒お問合せフォーム
メールマガジン登録
担当者様が押さえるべき最新動向が分かるニュース記事や、
深く理解しておきたいトピックを解説するコラム記事を定期的にお届けします。