Last Updated on 2024年12月30日 by Moe Yamazaki

【気候変動関連用語がまるわかり!用語集はこちら

この度、SBTiは11月にSBT認証を専門とする組織「SBTi Services Limited」(以下、SBTi Services)を設立し、今後の認証業務はSBTi Servicesが担当することとなりました。本記事では、11月に支援中の企業様を通じて得た情報をお伝えいたします。

=======本記事のメイントピック=======
■SBTi Servicesのポータル
■SBTi Servicesのポータルのチュートリアル
■SBTi Servicesのポータル登録後の流れ
================================

SBT認定の基本的な概要が理解できる!
⇒SBT認定解説資料
SBTネットゼロの全体が把握できる!
SBT ネットゼロとは?概要や取得事例をわかりやすく解説

SBTi Servicesのポータル

これまでSBTiでは、公式ウェブサイト上で審査登録を行い、その後のやり取りはメールで進められていました。しかし、2024年11月に設立されたSBTi Servicesでは、新たにポータルサイトが導入され、企業はこのポータル上で必要な情報を入力することになります。この形式は、CDP質問書に近いものとなっています。

SBTi Servicesのウェブサイトはこちら
SBTi Servicesウェブサイト

ポータルを利用するには、まずアカウントを作成する必要があります。これまでエクセルで提出していた「Company Informationシート」と同様の内容を入力することになります。(SNSアカウントに関する質問等新たに追加された質問もあります。)

SBTi Servicesのポータルのチュートリアル

ポータルのチュートリアルは公開されていますが、やや見つけにくい場所にありますので、以下のYouTubeプレイリストのURLをご参照ください。

YouTubeプレイリストのURLはこちら
SBTi Servicesのポータルのチュートリアル

公開から1ヶ月ほど経過していますが、再生回数は約500回と、まだ広く認知されていないようです。今後、動画の追加が期待されます。

チュートリアルで述べられていたポイントの一例

ポータル上で行うこと
・2025年にはポータルへの移行を進め、すべての検証プロセスをポータル上で完結できるようにする予定です。
現在、検証に関するやり取りはメールで行われていますが、将来的にポータルのチャット機能が導入されるかどうかは未定です。
・ポータル上では事前に登録した企業情報に基づき、設定可能な目標のみが選択肢として表示されます。
例:中小企業(SME)が誤って大企業向けの選択をするミスを防止します。
・目標設定に必要な資料もポータル上で閲覧可能です。(Resource Libraryにも引き続き掲載されています。)

全ての企業向け
・既にSBTを取得している企業は、一部の情報が自動で入力されます。
・化石燃料関連事業を行っている場合や、収益がない場合など、特定の基準を超えると追加情報の提出が求められます。
・「年間収益、総資産、従業員数」に関する質問では、財務諸表や貸借対照表などの提出が必要です。
当社でアカウント作成時、必須項目であるにもかかわらずアップロードせずにアカウント作成ができましたが、後に財務諸表などの提出が求められました。
・連絡先は最大10人まで追加可能です。
・企業情報はSBTiに承認されると変更できません。変更が必要な場合は、ヘルプウィジェットから問い合わせる必要があります。
・提出時には請求書送付先も入力します。(これまでと同様です。)
・追加情報の提供が必要な場合は、メールで連絡が来ます。その際は申請フォームを更新して再提出します。
認証されると、その旨がポータル画面に反映されます。
例:「Submitted targets have been approved by the SBTi Services team」

大企業向け
ポータル上でも、申請フォームに記入してアップロードする形式です。

中小企業向け
SMEは申請内容をポータル上で完結できます。

SBT認定の基本的な概要や申請プロセスについて一通り理解する、「SBT認定解説資料」
⇒資料をダウンロードする

SBTi Servicesのポータル登録後の流れ

企業情報を登録後、SBTi Servicesが内容を確認し、承認を得た後にコミットメントや申請フォームの提出が可能となります。この確認には1週間から1ヶ月程度かかると想定されるため、早めの登録をおすすめします。

#SBT

次の記事はこちら
SBT ネットゼロ目標の事例を解説

SBTとは?その種類と申請プロセスをわかりやすく説明

【このホワイトペーパーに含まれる内容
・SBTの概要と主な基準について説明
・短期目標とネットゼロ目標についてそれぞれ解説
・申請プロセスをステップごとに詳細に解説

リクロマの支援について

弊社はISSB(TCFD)開示、Scope1,2,3算定・削減、CDP回答、CFP算定、研修事業等を行っています。
お客様に合わせた柔軟性の高いご支援形態で、直近2年間の総合満足度は94%以上となっております。
貴社ロードマップ作成からスポット対応まで、次年度内製化へ向けたサービス設計を駆使し、幅広くご提案差し上げております。
課題に合わせた情報提供、サービス内容のご説明やお見積り依頼も随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
お問合せフォーム

メールマガジン登録

担当者様が押さえるべき最新動向が分かるニュース記事や、
深く理解しておきたいトピックを解説するコラム記事を定期的にお届けします。

Author

  • 大学では気候変動の経済学を専攻し、リクロマ株式会社には創業初期よりコンサルタントとして参画。 情報開示支援を中心に温室効果ガスの排出の算定や高度なシナリオ分析の業務を担う。

    View all posts