Last Updated on 2022年10月25日 by 西家 光一

10月19日、環境情報開示プラットフォームであるCDPは、2022年における気候変動、森林破壊、水の安全保全等の環境関連データを開示した企業が前年度比42%増となる1万8700社超と、過去最多になったと発表しました。

CDPは、企業に対して温室効果ガスの排出量といった、気候変動などに対する企業の地理組みの情報開示をもとめる活動を行う組織です。2000年にスタートして以降、企業の環境影響の計測や管理を行っており、日本でも2005年から活動しています。

CDPは、企業に対して気候変動、水の安全保障、森林破壊、サプライチェーン、シティの5つの種類の質問を送付し、各領域の回答内容をもとに評価を行っています。報告企業の数は増えているものの、多くの企業は全ての環境データに関して報告しているわけではなく報告しているわけではなく、水の安全保障に関しては25%程度、森林については10%未満しか報告しておらず、気候戦略に関する企業の情報開示に大きなギャップが残っています。

CDPのメルセデス・ロタ氏は、「開示義務化が迫っている今、われわれは約3万社にのぼる非公開企業に対して、報告を行い、将来に向けた行動を起こすよう呼び掛けている」と述べました。

リクロマ株式会社<br>
リクロマ株式会社

当社は「気候変動時代に求められる情報を提供することで社会に貢献する」を企業理念に掲げています。

カーボンニュートラルやネットゼロ、TCFDと言った気候変動に関わる課題を抱える法人に対し、「社内勉強会」「コンサルティング」「気候変動の実働面のオペレーション支援/代行」を提供しています。

Author

  • 西家 光一

    2021年9月入社。国際経営学修士。大学在学中より国際人権NGOにて「ビジネスと人権」や「気候変動と人権」領域の活動を経験。卒業後はインフラ系研究財団へ客員研究員として参画し、気候変動適応策に関する研究へ従事する。企業と気候変動問題の関わりに強い関心を寄せ、リクロマ株式会社へ参画。