Last Updated on 2024年4月12日 by Yuma Yasui
金融庁は、2022年度内にESG投資の信頼性確保に向けた監督方針の策定を検討する旨を公表しました。6月7日に閣議決定した「新しい資本主義」実行計画のフォローアップ文書や、同10日のサステナブルファイナンス有識者会議に提示した報告書案にて明らかになりました。背景には、環境配慮を謳いながらも実態が伴わないESGウォッシュに対処する狙いがあります。
金融庁は、国内の運用会社で急増しているESG投信の取り扱いについて、資産運用会社のうち3割で専門部署がないことなどに触れ、ESGウォッシュへの問題意識を既に明確にしていました。
今回政府が閣議決定した「新しい資本主義」実行計画のフォローアップ文書[2]やサステナブルファイナンス有識者会議[3]に提示した報告書に運用会社の監督指針改正を盛り込むことで、運用プロセスの明確化や開示の充実、顧客への丁寧な説明に繋がるとしています。
今年5月にはドイツ銀行がESGウォッシュを巡る疑いを受け、同資産運用部門のCEOの退任が公表される事態になっており、ESGウォッシュは世界的な課題として受け止められています。
【参考】
[1]Bloomberg(2022)「金融庁、ESG投資で監督指針を策定へ-「新資本主義」関連文書」https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-07/RD282UDWX2Q401
[2]金融庁(2022)「フォローアップ」https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/pdf/fu2022.pdf
[3]金融庁(2022)「金融庁サステナブルファイナンス有識者会議報告書持続可能な(案) 社会を支える金融システムの構築に向けて」https://www.fsa.go.jp/singi/sustainable_finance/siryou/20220610/03.pdf
- カテゴリ5『事業から出る廃棄物』とは? サプライヤーエンゲージメント評価と排出削減事例についても解説サプライチェーン全体を捉え、事業者自らが排出している温室効果ガス以外の排出量を算出するスコープ3。この記事では、企業にとってアプローチが困難であるスコープ3について概観し、削減手法について具体的な事例を参照しながら解説します。
- カテゴリ4『輸送・流通(上流)』とは? サプライヤーエンゲージメント評価と排出削減事例についても解説Last Updated on 2024年11月21日 by AmakoNatsuto 【気候変動関連用語がまるわかり!用語集はこちら】 カテゴリ4「輸送・流通(上流)」における温室効果ガス排出量削減は、サプライチェーン […]
- カテゴリ3『Scope1,2に含まれない燃料及びエネルギー関連活動』サプライヤーエンゲージメント評価とスコープ3カテゴリ解説シリーズLast Updated on 2024年11月20日 by HaidarAli 【気候変動関連用語がまるわかり!用語集はこちら】 サプライチェーン全体での温室効果ガス排出削減が求められる昨今、サステナビリティ担当者に任 […]
- カテゴリ2「資本財」とは? サプライヤーエンゲージメント評価と排出削減事例についても解説サプライチェーン全体を捉え、事業者自らが排出している温室効果ガス以外の排出量を算出するスコープ3。この記事では、企業にとってアプローチが困難であるスコープ3について概観し、削減手法について具体的な事例を参照しながら解説します。
- カテゴリ1『購入した製品およびサービス』とは? サプライヤーエンゲージメント評価と排出削減事例についても解説Last Updated on 2024年11月20日 by HaidarAli 【気候変動関連用語がまるわかり!用語集はこちら】 スコープ3カテゴリ1は、企業が購入した製品やサービスに関する排出量を対象としており、持続 […]