Last Updated on 2023年4月28日 by maejimarikuto
2022年7月5日、環境省は「グリーンボンド及びサステナビリティ・リンク・ボンドガイドライン2022年版」、「グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン2022年版」を策定したと公表しました。これは、日本のサステナブルファイナンス市場を更に健全かつ適切に拡大していく観点で策定されたものです。
背景としては、「パリ協定」を踏まえて世界全体で温室効果ガスの排出削減に向けた取り組みが進められており、日本においても2050年にカーボンニュートラル、2030年に46%削減、さらに50%の高みを目指すという目標を掲げていることがあります。
これらの目標達成のためには極めて巨額の投資が必要であり、民間資金を大量に導入することが不可欠です。環境分野への投資に関しては、企業・自治体が再生可能エネルギー等のグリーンプロジェクトに要する資金を調達する債権である「グリーンポンド」を始めとして、いわゆる「グリーンファイナンス」の手法が国内外で広く資金調達手法として普及してきています。
下記のPDFがこの度、環境省が公表した資料です。資料の中には、グリーンボンド発行のフローなども記載されています。
「グリーンボンド及びサステナビリティ・リンク・ボンドガイドライン2022年版、グリーンローン及びサステナビリティ・リンク・ローンガイドライン2022年版」[PDF 6.1MB]
- カテゴリ5『事業から出る廃棄物』とは? サプライヤーエンゲージメント評価と排出削減事例についても解説サプライチェーン全体を捉え、事業者自らが排出している温室効果ガス以外の排出量を算出するスコープ3。この記事では、企業にとってアプローチが困難であるスコープ3について概観し、削減手法について具体的な事例を参照しながら解説します。
- カテゴリ4『輸送・流通(上流)』とは? サプライヤーエンゲージメント評価と排出削減事例についても解説Last Updated on 2024年11月21日 by AmakoNatsuto 【気候変動関連用語がまるわかり!用語集はこちら】 カテゴリ4「輸送・流通(上流)」における温室効果ガス排出量削減は、サプライチェーン […]
- カテゴリ3『Scope1,2に含まれない燃料及びエネルギー関連活動』サプライヤーエンゲージメント評価とスコープ3カテゴリ解説シリーズLast Updated on 2024年11月20日 by HaidarAli 【気候変動関連用語がまるわかり!用語集はこちら】 サプライチェーン全体での温室効果ガス排出削減が求められる昨今、サステナビリティ担当者に任 […]
- カテゴリ2「資本財」とは? サプライヤーエンゲージメント評価と排出削減事例についても解説サプライチェーン全体を捉え、事業者自らが排出している温室効果ガス以外の排出量を算出するスコープ3。この記事では、企業にとってアプローチが困難であるスコープ3について概観し、削減手法について具体的な事例を参照しながら解説します。
- カテゴリ1『購入した製品およびサービス』とは? サプライヤーエンゲージメント評価と排出削減事例についても解説Last Updated on 2024年11月20日 by HaidarAli 【気候変動関連用語がまるわかり!用語集はこちら】 スコープ3カテゴリ1は、企業が購入した製品やサービスに関する排出量を対象としており、持続 […]